1
こんにちは☆.。.:*・°
今週で梅雨も明けるみたいですね~。夏が待ち遠しいっ♪ 夏休みが始まった学生達はイキイキしているのではないでしょうか?? 街も年齢層が下がった気がしますよね。みんなたくさん遊んでいるんだろうな。。 今日は、『暑さを忘れる夏のデザートレシピ(お肌にいい!!)』の 試作をちょっとお休みします<(_ _)> 今、バンタンでは『FOODingWeek』というイベントをやっているんです。 7/25(tue)~8/13(sun)の間、「作る・食べる・見る『食』を感じる20日間」を テーマに代官山・中目黒を中心に開催されています。「食」の楽しさを体感して もらおうという試みなんです。詳しくはコチラ⇒ レコールバンタン その期間中「食」へのチャレンジをして、頑張っている学生達に私達から何か プレゼントをしたくて、いろいろ考えました。 [お菓子をつくって食べてもらう]が大前提だけど、何がいいかな。喜んでもらえて 美味しいと思ってもらえるモノって?? この期間中はお菓子を作る体験も実際に行われるので、メニューがかぶっては いけません(>▁<) そこで、いつもは味わえないスイーツにコンセプトを絞りました。 よって、『できたて』を作ろうということに!! それと、その場がいちばん美味しく感じるようにしたかったので 練りたてのアイスクリームを食べてもらおうと考えましたー(-_☆) さて??なにフレーバーがいいカナ??? うーん。。。。(←自分のバンタン時代を回想中~) ひらめいた!! 私がバンタン生の時、仲間と考案してブリュレを作ったんです。チャイフレーバーで 好評だったのを今でも覚えています♪アイスクリームがチャイフレーバーなら、ちょっと 不思議で食べてみないとわからない味になるかもー!! ☆決定!!☆ ってことで、早速レシピの見直しをしました。ポイントは ① 誰でもおいしく感じてもらえる味にすること。 ② 香りに気を配ること。 ③ スパイスは入れすぎない。 さぁ、製作に取りかかろう(^-^)ゞ 食べやすくする為に、紅茶はアールグレイをチョイス。ここに入れるスパイスを考えないと! 強すぎず、でも主張は欲しいので・・・・シナモンや、クローブを入れてみようと思案。 あとは、爽やかさをプラスしたくて、オレンジの皮を3枚加えてみました。 アングレーズベースの作り方でソースを炊いていくと・・・いい香りがたちこめてきます。 これで、アイスクリームにした時においしければ◎♪ アイスクリームマシーンで冷やしながら練っていきます。⇒⇒ドキドキ☆☆☆ 20分経つと、柔らかく練りたてのチャイのアイスクリームができました。 ・・・・・・・。(試食中) o(^-゜)b うん、みんなに出せる! こうして、チャイのアイスクリームが完成☆☆☆ ![]() みんなおいしかった??? 気になるレシピはコチラ♪♪ ▲
by sweetslab
| 2006-07-28 18:56
こんにちは ヨシノです(^▽^)♪
いよいよ夏本番!今日は雲ひとつないイイお天気になりましたね! 朝から日差しが痛いくらいに照りつけて、お肌が焼けそうです。。 こんな日に限って・・・日傘忘れた(*□*)ノ 今日は夜まで外に出ないゾ・・・・。 ですから今日は夏のひんやりスイーツを考案するなら、いっそのこと 『暑さを忘れる夏のデザートレシピ(お肌にいい!!)』に変更してしまおうと。。。 冷たくてさっぱりして、お肌にいいスイーツなら夏にぴったり!!ですよね♪ そこで大敵⇒”紫外線”について調べてみました。 紫外線には主にUVAとUVB,UVCの3種類があるそうです。 聞き慣れないかもしれませんが、私達の生活で関係があるのはUVAとUVB の2種類になるとか。。。その影響は、皆さんが良く知っている「シミ・シワ」だけに とどまらず、お肌の老化に深く関わっていたんですよ! UVAは深いところまで浸透するので、シミや張りをなくしてシワの原因に。。。 UVBは表面の皮膚にダメージを与えコラーゲンを壊す酵素を発生させたり 赤く熱を持つ肌にしたりします。紫外線は老化促進剤だったんですね(>_<) た・た・た・大変っ!!こんなトラブルがあったとは。。。 子供だから、とか若いから・・・っていうのは関係なさそうです。 特に女性の方々は早すぎることはないので、今からケアを~( ゜-゜)/ そこで、どんな栄養素がお肌に一番いいか考えてみることに。 お肌のトラブル・・・ビタミンA,B2,C,カロチン,ナイアシン・・・・。 そういえば、今年も引続き注目のマンゴーは美肌効果があったなぁ。。。 マンゴーに豊富に含まれるビタミンCはコラーゲン生成の促進で、美容に効果大☆ これは使わない手はないっ(=^▽^)σ でも・・・、それだけでは面白くありませんよね。。。 他にも注目してみましょう。 ナイアシン・・・?これは水溶性ビタミンB群の一種で様々な代謝の働きを助ける栄養素なんです。 これがたくさん含まれているフルーツがパッションフルーツだそうですので パッションフルーツを使うことに決定!! もうひとつ、忘れてはならない万能選手・・・オレンジをプラスして食べやすく 爽やかに仕上げてみたいと思います。 オレンジにだって、お肌にいい成分たくさん入っているんです。 ビタミンA,B1,B2,C,カロテン,リン,ナトリウム,鉄・・・。 ただ、これをきちんと摂取するには腸内環境もしっかりとしなくてはいけませんよねっ! ではでは、さらにヨーグルトをアレンジして加えてみてはどうだろう??と、思い アイテムに加えることに。 これらのフルーツたちをコラーゲンでまとめてみたら、冷たくて暑さを忘れる夏のデザートに 仕上がるかも。。。 ![]() 今の季節はジュレ系が多くて、ショーケースが涼しい感じです~(^o^) やはり、夏はノドゴシがポイントかなぁ。。。いろいろ想像が膨らみます。 ケーキにおいても、柑橘系の爽やかなタルトやムースが並んでいました。 ![]() 大体の完成予想図も頭の中で出来上がりました☆ 次回は、試作から完成までの様子をお伝えできたら、と思っていますので お楽しみに♪☆♪ ▲
by sweetslab
| 2006-07-26 19:44
こんにちは♪よしのです。
今日はなぜか肌寒く、雨も降り続くこんな天気ですが皆さんは身体の調子いかがですか? ムシムシすると食欲もなくなってしまいますよね?? でも、健康は食事から!!みなさんバランスの良い食事を心がけましょう☆ そして、今年も猛暑といわれている暑い夏を一緒に乗り切っちゃいましょう! さて、『涼』を感じたい私が今回リサーチしてきたのは <夏の大茶会>~世界のお茶を楽しむインテリアとティーウェア です。お茶を通して様々な「出会い」を探ろうというもの。。。 今までにないお茶に関するものや時間の提案や、伝統のスタイル、それら全てを ふまえた色々な「お茶のある新しく、美しいくらし」⇒リビングデザインというものを 見てきました。 皆さんはお茶がすきですか?近頃はお茶のペットボトルも多種多様で、季節によっても 「○摘み茶」とか「濃い~」とか差別化を図っていますよね~。。。優柔不断な私はいつも ドリンクコーナーでつっ立って、長いこと迷っています。沢山の日本茶があるけれど 入れ方や作法も様々・・・╮(´-`)╭ この大茶会では 小堀遠州という茶人が確立した 遠州流という流派の呈茶会に参加してみました。彼は江戸時代の茶人で「わび・さび」の 世界に「綺麗」を取り入れたマルチな才能の持ち主。お茶の総合プロデューサーといったところでしょうか。 その考えを今に受け継ぐ歴史が400年も続いているのだそうです。 色々な流派がありますが、お茶の世界では無駄のない動きと所作の美しさがこの世界を形作っていますよね。 薄茶なども美味しいのですが、これには時間もかかりますし、準備、お道具とそろえるものも沢山あります。 入り口としては入りにくいかもしれませんね(;^-^)ただ、こういった機会に体験できるならば 日本人として、お茶を一服いただくのもいいのではないでしょうか。私はそんなノリで参加してみましたよ♪♪ 茶会が終わる頃には自然と背筋がピン!!と伸びていたような気がします?!?! 特別な空間でお茶を味わうと不思議な感じしませんか?いつものお茶が違った味わいになるのを試してみてください。 またLiptonがnendoとコラボして不思議空間を演出していました。写真では分かりにくいと思いますが、手前の椅子はテーブルのような広さの椅子で、奥に行くと子供がやっと座れるくらいの小さな椅子。 遠近感が強く感じられる不思議なお部屋でした。いつも飲んでいる紅茶がそこで頂くと違う味わいになったんですよ(=^▽^)σふ・し・ぎ~♬ ![]() ちなみにお手軽なティーバッグでも、入れ方ひとつで美味しくなるんですよ♪ポイントは…… ①ティーカップを温めておくこと。 ②沸騰したお湯を先に注ぎ、後からティーバッグを入れること。 ③フタをして少し蒸らすこと。 これだけでも、香りが全然違いますので試してみてください(^-^)v そして、そんなお茶のお供に美味しいスイーツがあれば最高ですよね!!皆さんは「これは定番!」といったハズせないアイテムありますか??また、コアなアイテムなど・・・。よかったら教えて下さいね<(_ _)> そんなひとときを演出するスイーツを考えてレシピとして皆様にお伝えできたらいいなと思ってます。 しばらくスイーツ研究室のブログをお休みしていましたが、本日から復活です(^ヮ^)ゞ 度々訪れて頂いた方には、ご心配&ご迷惑おかけしました。 スイーツ研究室では今後、そういった生活への潤いをもたらすようなスイーツを考えていきたいと思います。 そこで次回は涼しさを演出すべく、暑さを忘れる夏のデザートレシピをご紹介♪♪♪ お楽しみに。。。 ▲
by sweetslab
| 2006-07-20 12:31
1 |
活動報告
![]() ●コンテスト出展 ・2005シュガークラフトグランプリ ・2005ジャパンケーキショー ●オリジナルスイーツ製作 ・ライチとジャスミンのジュレ ・マンゴーとホワイトチョコムース ・チョコとチーズのサイコロケーキ ・森のりんごタルト ●フェア&セミナーリサーチ ・ギフトショー ・ナチュラルオーガニックEXPO ・ナチュラルビューティーフェア ・食品開発展 ・イワセエスタフードメッセ ・クランベリーセミナー etc カテゴリ
以前の記事
2007年 07月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||