人気ブログランキング | 話題のタグを見る
お久しぶりです。
半年以上も更新してなくてすみませんでした。
更新していない間にコメントを下さった方や心配してくれた方・・・
本当にすみませんでした。
今後は内容も新たに、新blogを始めます。

スイーツ研究室のレシピや何か質問がある場合、新blogの方へ
コメントをいただけたらと思います!
よろしくお願いします。

http://popupkids.exblog.jp/

(株)バンタンフードクリエイション
  フードデザイン研究所
# by sweetslab | 2007-07-03 13:34
初釜体験レポート☆
皆さんこんにちは!!
最近は春めいた暖かな毎日が続いていますね♪
季節はずれの菜の花が咲いたり、ひまわりが咲いてしまった
ところもあるんですって!!びっくりですよね(>_<;)
季節感は大事にしていきたいものです。

さて、今回は『初釜』レポートをお届けしたいと思っております(*^ー^)ノ
初釜とは、新年最初に行なうお茶会で懐石料理をいただき、主菓子
お濃茶・お薄茶までを楽しむ新年をお祝いするお茶会
です。

最初に私は炭入れの作法を拝見しました。
初釜体験レポート☆_f0000812_16411838.jpg

この下準備にも順番や決まりごとがあるんですね。
炭をおこして、お香をいれ香りをたたせます。
すると、部屋にほのかにいい香りが漂い始めます。
炉の完成です。これからお懐石が始まり、食べ終わる頃にはちょうどいいお湯
が用意できるのだそうです。
いただいたお懐石はこちら。
初釜体験レポート☆_f0000812_1641322.jpg

一口サイズのたくさん種類のあるお料理を、一つ一つ取り残さずいただくのが
マナーです。ひとつ驚かされたのは、「いただいたあとのお皿もきれいに
拭き上げる」ということでした。
なるべくキレイにいただく、という「もてなされる側」の心配りなんですね。
続いて、主菓子。初釜には以前ご紹介した、花びら餅をいただきます。
それから、ようやくお茶を点てて頂けるんです。
この時点で、ものすごくお茶が飲みたくなってくるんですよ(^o^)♪
それから干菓子、お薄茶で終わりです♪

これだけ楽しんで、一日が終わってしまうからとっても幸せな気分なんです。

皆さんも、機会があれば是非!!本当にお勧めです。
美味しいお茶、いただきたくありませんか?

これから、卒業制作展に向けて『CHA-NO-YU』をテーマに創作していきます。
卒業制作展の過程をブログでも公開☆
こちらからどうぞ。
# by sweetslab | 2007-02-01 16:46 | japon
お茶を楽しむ道具たち
毎日乾燥していてノドがカラカラ( ̄▽ ̄;
私は水分と一緒にフルーツもたくさん摂る事を心がけています。
みなさんは乾燥対策や予防をしていますか?
フルーツは手軽でおいしいのでオススメしますよ♪

さて、今回は茶道に使う道具を紹介したいと思います。
誰でも知っているものがほとんどだと思いますが、これさえあれば
茶道の高い壁を越えられることと思います(≧▽≦)/
お茶を楽しむ道具たち_f0000812_2128566.jpg

まずは皆さんご存知、茶筅(ちゃせん)。これは本当に優れもの!!
お菓子作りに欠かせないホイッパーみたいなものですが、竹の柔らかい
「しなり」が茶碗にフィットしてよく混ざるんですよ☆泡もきめ細かい!
便利そうなので、新しい使い方を研究してみたくなりますね♪
続いて、茶杓(ちゃしゃく)。抹茶をすくい入れるものです。
これに茶碗があれば抹茶は点てられますよ(*^ー^)ノ

続いて、お稽古で最初にそろえる初心者セットです。
お茶を楽しむ道具たち_f0000812_21282437.jpg
 扇子  せんす
 袱紗  ふくさ
◎ 古袱紗 こぶくさ
◎ 懐紙  かいし
◎ 楊枝  ようじ

これをもっていれば、お茶の席に呼ばれても安心ですよ☆
美味しいお茶もいただけます。
あとは、和の心を忘れずに・・・・。
# by sweetslab | 2007-01-25 21:29
和のココロ
こんにちは\(*´▽`)o゚★,。
冬らしい寒さが続いていますね。風も強い日が増えたし・・・。
朝はスタッフ皆で掃除をしていますが、外の道路にゴミが少ないのは
この強い風のせい??いつもより簡単に掃除が終わって
しまいました(≧▽≦)/学校の前の道路がきれいになると
気持ちもすっきりします!!

気がつくと、1月も半分以上終わってしまいました。
もうすぐ2月??はっ!早いですねΣ(- -ノ)ノ
2月に学生達の1年間の集大成として卒業制作展を開催します。
その卒業制作展で私達スイーツ研究室も参加しますよ☆彡
総合テーマは『JAPON』(*^ー^)ノスイーツ研究室の提案は
「茶室」です。
それに関連して、今日は茶の湯のお話をご紹介します。
茶道は興味があってもなかなか一歩を踏み出せない人が
多いと思います。私もそのうちの一人でした。
今日はそんな先入観を取り払うようなお話を聞いてきたので
ご紹介したいと思います。

そもそもの形は『一服のお茶を客人にもてなす』からきています。
空間からお菓子、お茶を点てる一連の作法を茶の湯といいますが
おもてなしの心、細かな気配り、ゆかしさなどを全て含んで茶の湯なんだそうです。
なんだか難しいように思えてきましたね(>_<)
でも、こんにちでは格式高いものからカジュアルなものまで、そして
老若男女問わず親しまれているんですって。
そのわけは・・・・・楽しむところがたくさんある!ということです。
使う道具にも四季があるんです。分かりやすいものでは抹茶の茶碗です。
季節の草花や模様が入っていて、お茶を頂く時にしか鑑賞できない
楽しみなんですよ♪他にも飾られているお花や掛け軸なども
一年を通して同じ物は使っていないのです。
そうしたお茶を入れる側のもてなしの心を読み取ることで
どれだけ思いがこもっているかということが解るのでは
ないでしょうか。
意外なことに日本のものだけを選んで使っているのではなく
ヨーロッパの焼き物なども取り入れて上手に空間を楽しんでいるということです。
私もビックリしました(≧▽≦)/
こうしてみると、カチカチの作法というより日常にも取り入れられる
身近なものに感じてきませんか?


和のココロ_f0000812_10373918.jpg
お茶の先生にステキなお話をしていただいたあと
おいしい和菓子をいただき、抹茶を点てていただきました。
簡単な作法でおいしくいれられるなら、毎日でもいただきたい!
大満足の一日でした。
みなさんも、思い込みの高い敷居を越えてみませんか??
# by sweetslab | 2007-01-24 10:38
日本の生菓子、進化中。
こんにちは♪寒い朝が苦手なヨシノです(>_<)
最近はたくさん洋服を着込んで、まるくなってます( ̄∇ ̄|||)
皆さんはどんな防寒対策をしていますか?
オススメあったら教えて下さい♪

昨日はリサーチのため外出しました。
目的は『京都展』 (*^ー^)ノ
すっかり和のゆかしさに引き込まれたスイーツ研究室にとって
タイムリーな話題だったので、早速出かけてみました♪

最終日ということもあって沢山の人たちで賑わっていました!!
私が興味があるのは、やっぱりお菓子\(*´▽`)o゚★,。
たくさんの中から、ここでしか食べられない物や季節の和菓子を
くまなくチェック(=^▽^)σ
あるある!気になるお菓子がたくさんあります!

一つはコレ!
日本の生菓子、進化中。_f0000812_11283058.jpg

前田コーヒーという京都で有名な喫茶店のケーキ。
京都宇治の抹茶をふんだんに使ったムースとジュレがきれいに
重なり合って、上面に生クリームが塗ってありました!全部で3層!!
それをさらに求肥で包み込むという、贅沢な和ケーキ。
意外と大きいこの抹茶ケーキは、最初は食べきれるのか不安でしたが
食べ始めたら、あっという間になくなってしまいました~Σ(- -ノ)ノ

さ、次々!と探しているとこの時期しかないという和菓子を発見☆
日本の生菓子、進化中。_f0000812_1129366.jpg

名前を『花びら餅』と言います。
京都でお正月にだけいただく伝統の御菓子の一つだそうです。
中の餅がピンク色に透けて見えるのがこの和菓子の特徴です。
柔らかいお餅に京都のお雑煮に見立てた白味噌のあんを
ごぼうと共に求肥で包んであるお菓子です。
和菓子にごぼう・・・・違和感を感じるのは私だけでしょうか?
これは食べないと味の想像もできないですよね!
断面はこんな感じです。日本の生菓子、進化中。_f0000812_11292683.jpg

餡は白味噌仕立て、一体どんな味がするというのでしょう?
まず興味のあったごぼうから。
甘い?でも、しっかりごぼうの味がします。これは甘炊きのごぼうなんだそうです。
白味噌の餡も、鼻に抜ける香りが白味噌そのもの!でも甘いですよ( ^-^)/゛
お雑煮とおなじ材料で、まったく違うものができるものなんですね。

和の世界でも意外な発想が生まれているなんて驚きました☆
この考え方って素敵だと思いませんか?
今後、スイーツ研究室でも役立てることができそうです。
# by sweetslab | 2007-01-16 11:33 | japon